有限会社カーセンター小宮山は、
全てのお客様の満足の為に顧客目線での対応をお約束します。
会社案内
代表挨拶
GREETING

代表挨拶
当社は、昭和48年1月に山梨県南アルプス市に自動車整備と新車・中古車販売事業を開始し、自動車分解整備業の認証を受け民間車検場としての業務を踏まえたトータルカーアドバイザーとして新車・中古車の販売・車検・整備・鈑金塗装、そして各種手続きと車のことならすべてサポート出来るようになりました。自動車の進化の激しい中、当社でも最新の情報と設備を取り入れ、常にお客様が 満足していただける様努力しております。 又、リサイクル部品を再利用して、格安の修理で、お客様に、そして地球に優しい修理も同時に 行っておりますのでどうぞ今後とも、カーセンター小宮山をご愛顧下さいますようよろしくお願い申し上げます。
有限会社カーセンター小宮山
代表取締役社長 小宮山 栄
会社概要
COMPANY PROFILE
社名 | 有限会社カーセンター小宮山 |
代表取締役 | 小宮山 栄 |
設立 | 1973年1月7日 |
所在地 | 〒400-0334山梨県南アルプス市藤田1479-1 |
事業内容 |
|
認可番号 | ■認証番号 第8-808号 ■指定番号 第8-264号 ■古物商登録番号 第47103 |
沿革
HISTORY
小宮山自動車藤田営業所設立
山梨県中巨摩郡若草町藤田364-1番地に自動車整備及び自動車販売を事業とする小宮山自動車藤田営業所を設立
自動車分解整備事業の認証を受ける。
(小型自動車分解整備事業及び軽自動車) 認証番号 8-808
社名変更及び整備対象車両変更
小宮山自動車に社名変更及び自動車分解整備車両の対象自動車を変更。
(小型自動車整備事業から普通自動車分解整備事業)
中古自動車の展示場開設
中巨摩郡若草町藤田1479-1番地に中古車展示販売場を開設
法人化に伴い社名変更
小宮山自動車から有限会社カーセンター小宮山に変更。
中巨摩郡若草町藤田1479-1番地に新事業所を設立
山梨県自動車整備振興会連合会会長表彰受賞。日本自動車整備振興会連合会会長表彰受賞。
完成検査場、分解整備作業場など新設
検査用機器を設置し、完成検査場、分解整備作業場、洗車場、事務所等新設。
(昭和63年3月12日 関東運輸局 届出完了)
関東運輸局山梨陸運支局支局長表彰。(優秀自動車分解整備事業者)
指定自動車整備事業の準備態勢が整い現在に至る
板金塗装工場新設
幅広くお車のメンテナンスを行えるよう自社板金塗装工場を新設
アクセス
ACCESS
車でお越しの場合
甲府昭和通りを田富方面へ、浅原橋東詰交差点を右折。
浅原橋西交差点を直進方向、南アルプス藤田簡易郵便局の隣。